blog
【頭皮ケア】秋の乾燥から頭皮を守る洗いかた
この度ブログを担当します田中です。
当サイト・ブログへ足を運んでいただき、ありがとうございます。
当ブログは、皆様が更に美しい髪を保つのに役立つような豆知識から、当店iCmoのお得な最新情報まで、幅広く書かせていただいております。
秋も終わりに近づき、今からいろいろなイベントも盛りだくさんな季節がすぐそこまでやってきています。
皆さんもクリスマスやお正月など人と会う機会もだんだん多くなるのではないでしょうか?
そのため、身だしなみにもいろいろ気を使わないといけない季節でもあります。
特に、乾燥による問題も気になるのではないでしょうか?
肌の乾燥は気にされている方も多いとは思いますが、頭皮の乾燥はいかがでしょうか?
今回は、気になる頭皮の乾燥についてお話ししたいと思います。
頭皮の乾燥について以下の3つの順番でご紹介していきます。
- 1.頭皮が乾燥する原因は?
- 2.頭皮が乾燥すると何が悪いの?
- 3.頭皮を守る洗い正しい髪の洗い方
1.頭皮が乾燥する原因は?
頭皮が乾燥する理由は、大きく分けると以下の3つになります。
・頭皮の洗いすぎ
・肌の体質
・紫外線や気候といった環境
・頭皮の洗いすぎ
頭皮も肌と同じように水分と皮脂がバランス良く存在することで、頭皮を守っています。
そのため、一日に何度も頭を洗ったり、洗浄力が強いシャンプーで頭皮を洗うことで、皮脂が落ちすぎてしまい、乾燥の原因になってしまいます。
また、洗浄の際に爪を立てて洗うことで、頭皮が傷つき、かゆみ等の原因になってしまいます。
・肌の体質
頭皮も肌の一部になるため、肌が乾燥しやすい方は、頭皮も乾燥しやすくなってしまいます。
そのため、頭皮の洗い方には特に注意が必要です。
・紫外線や気候といった環境
紫外線が長時間頭皮に当たることでダメージを受けてしまいます。
また、暖房などのエアコンにも注意が必要です。
エアコンをつけていて、肌が乾燥したといった経験はないでしょうか?
乾燥した環境にいると頭皮も皮膚と同じように乾燥してしまいます。
紫外線のダメージについて紹介していますので、併せて読んでみてください。
2.頭皮が乾燥すると何が悪いの?
頭皮の乾燥するとフケの原因になったり、頭皮がダメージを受けることで抜け毛やかゆみの原因になったりします。
また、頭皮がダメージを受けることで血行が悪くなり、髪に栄養が行きにくくなるため、髪質の悪化にもつながってしまいます。
そのため、髪質を良い状態で維持するためには、頭皮のケアが必須になってきます。
3.頭皮を守る洗い正しい髪の洗い方
今から頭皮の健康をまもるための髪の洗い方をご紹介していきます。
洗い方は以下の手順に分けて説明していきます。
①予洗い (よあらい)
②洗髪
③すすぎ
①予洗い (よあらい)
本洗いの前に行う下洗いのことです。
まずはシャワーで頭皮、髪をしっかり濡らしましょう。
その時間にして3~5分以上。
どんなに最低でも1分はかけましょう。
②洗髪
洗髪で大事なのはゴシゴシ強く洗いすぎないことです。
シャンプーを直接髪につけて泡立てるのではなく、手のひらで泡立ててから髪の毛に乗せるようにしましょう。
シャンプーの目的は頭皮の汚れを落として清潔に保つことです。
本来シャンプーがきちんと泡立ってまんべんなく行き渡ってさえいれば、汚れは自然と落ちてくれるものです。
頭皮もお肌ですからデリケートなため、過剰に洗いすぎると傷つきかねません。
③すすぎ
実はこの工程が一番大事です。
頭皮トラブルには、すすぎ残しによるシャンプーの残りが原因になっているものもあるほどです。
やりすぎかな?と思うくらいのすすぎで、実はちょうどよかったりします。
洗い方については、以前の記事で詳しく紹介してますので、併せて読んでみてください。
・オススメ商品のご紹介
『オプティミスティック オーガニックスカルプシャンプーGV』
こちらは、年齢と共に変化する髪と頭皮に着目したスカルプシャンプーです。
スカルプシャンプーは、頭皮を健康に保つために、必要な皮脂を残しながら、汚れをしっかり落とす・頭皮に潤いを与えて保つ、といった働きができるように設計されているシャンプーになります。
香りも華やかで、iCmoでも大人気の商品です。
特にエイジングに特化したシャンプーで、年齢と共に変化する頭皮と髪を労わります。
また、天然由来96%のナチュラル処方であること、リニューアルを行ったことで少量でも心地よく頭皮を洗うことができ、さらに泡切れの良さも改善したことにより、お流しの際にもストレスがかからなくなりました。
さらに、髪老化の影響による乾燥やツヤの減少に対して、国産品質の成分がハリ・コシのある髪へと導きます。
最後に
髪のために、シャンプーにこだわってみるのもいかがでしょうか。
“美は一日にして成らず”というように、髪や頭皮の健康は日々の積み重ねが大切です。
シャンプー専門店iCmoは、お客様にぴったりのシャンプーを提案することはもちろん、髪に対する考え方や向き合い方も含めて、トータルでお力になれたらと思っております。
ぜひご自身に合ったシャンプーを探しに来てみてください。
また、遠方のお客様向けにサブスクサービスを開始いたしました。
髪質・頭皮診断アンケートを元にiCmoシャンプーコンシェルジュがチャットによる丁寧なヒアリングでお客様にとって最高のシャンプーをご提案いたします。
詳細は以下のバナーからご覧ください。
iCmoではお手元に届いたシャンプーの使い心地や体感をもとに、公式LINE上でのこまめなやり取りでお客様の理想を叶えるサポートをさせていただきます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
—————————————————————————-
シャンプー専門店 iCmo(イクモ)
住所 :大阪府大阪市北区大淀中2丁目5-10
TEL :06-7777-0143
営業日時:月・火・木 19:00~21:00
土 12:00~16:00
—————————————————————————-