blog
【お風呂上り髪ののケアに】タオルドライの正しいやり方
この度ブログを担当します井川です。
当サイト・ブログへ足を運んでいただき、ありがとうございます。
当ブログは、皆様が更に美しい髪を保つのに役立つような豆知識から、当店iCmoのお得な最新情報まで、幅広く書かせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
ドライヤーの前に行う「タオルドライ」。みなさんは正しくできていますか?
実は間違ったやり方は、髪を大きく傷めてしまう原因に…。
そこで今回は、タオルドライの正しいやり方や注意点、タオルドライにおすすめのタオルについてご紹介していきます。
1.そもそも「タオルドライ」とは?
タオルドライとは一般的に、濡れた状態の髪の水分をタオルで拭き取り乾かすことを言います。ただし、タオルドライはあくまでドライヤーを使うときに早く乾くよう事前にできるだけ水分を拭き取っておくこと。髪を完全に乾かすのはドライヤーの役割です。
髪を完全に乾かすのがドライヤーだとはいえ、びしょびしょの髪をいきなりドライヤーで乾かしてもなかなか乾きません。ドライヤーの前にできる限り水分を拭き取っておくことで、ドライヤーを当てたときの髪の乾きが早くなります。
時短になるだけでなくドライヤーの熱を長時間当てずに済むので、事前にしっかりタオルドライすることは髪を熱から守るために重要な役割となります。
2.お風呂上り直後の乾かし方が肝心!髪への摩擦のダメージと自然乾燥について
タオルドライは摩擦が生じます
濡れた髪をタオルで乾かしますが、これによりタオルと髪の毛の摩擦が生じます。タオルドライ時の手の力が強ければ強いほど髪とタオルの摩擦が大きく髪のダメージへと繋がってしまいます。
髪の毛が濡れることにより髪を形作る要素の一つである水素結合と言うものが切れて髪が弱い状態になっています。乾かせば再度結合しますが、髪が濡れている時間が髪にとって一番弱い時間となります。その弱っている髪に力を加えて摩擦を起こせば髪の毛は耐えられません。場合によっては切れてしまう事もあります。
また髪の毛が濡れている状態では水分を含んでいますので髪が膨潤(膨らむ)していて、髪の一番外側のキューティクルが開いた状態でもあります。開いたキューティクル同士が摩擦でこすれ合うことにより、破損してキューティクルを剥がしてしまったり、髪が絡んでしまいます。力加減は大事です。
お風呂上り後の自然乾燥による髪と頭皮へのダメージ
摩擦は髪に良くないことですが、そもそも濡れた状態の髪でいること自体が髪には良くありません。濡れた状態の髪というのは、髪の表皮である「キューティクル」が開いた状態です。これは髪内部のタンパク質や水分が逃げやすい状態で、濡れた状態がしばらく続くと髪の毛が空洞化しやすくなります。
さらに濡れた状態の髪は、乾いた状態の髪に比べて外部からのダメージや摩擦にも敏感になります。傷みが進行しやすいので、せっかくタオルドライをしてもしばらく放置してしまっては意味がありません。
また頭皮についても、自然乾燥によって皮膚がめくれ上がり毛穴から生えている髪に角質が絡みつきます。頭皮に分泌した皮脂が毛穴に溜まってしまいます。時間の経過と共に、この分泌できない皮脂が酸化してしまい固形物に変化してそこにとどまってしまいます。これが過酸化脂質と呼ばれているものになります。
こうなるとシャンプーでは落とせなくなってしまいます。そして、この過酸化脂質が嫌な臭いの元になります。シャンプーした後なのに頭皮がかゆかったり、指で頭皮を擦ってみてその指が皮脂臭かったら過酸化脂質がたまっている状態だと思ってください。次回のブログでシャンプーで落とせなくなる過酸化脂質の改善方法についてご紹介します。
以下の「風呂上り習慣チェック」で一つでも当てはまるものがあれば、今の習慣を改善する必要があります。ぜひかゆみや頭皮の匂いが気になる方は、チェックしてみましょう。
【風呂上り習慣チェック】
3.正しいタオルドライのやり方
タオルドライのやり方を詳しくお教えします。タオルドライをしっかりすればドライヤーの時間も短縮でき髪に与える熱の時間も軽減できるので、熱によるダメージの軽減にもつながります。だからと言って、強くゴシゴシはもちろんNGです。摩擦を軽減することで、キューティクルの状態を良くすれば若々しく見られる素敵な美髪をつくれます。
①タオルドライの前に
髪の洗い流しが終わったら、髪の根元から頭の形に添って手のひらで軽く押さえながら水分をはじきだすように絞ります。この時、手に力を入れないことが重要です。髪の長い方は、髪を両方の手のひらで挟んでやさしく毛先の方に滑らせていきます。やさしく、やさしく、摩擦を少なくするイメージでしてください。
②頭皮と髪の根元へのタオルドライ
頭全体をタオルで包み込むようにして、頭皮と髪の根元を押さえるようにして水分を吸収します。ゆっくりと髪をいたわりながら行います。タオルでゴシゴシと激しくこすらないことがポイントです。男性や抜け毛が気になる方は特に注意してください。
③中間から毛先へのタオルドライ
次に根元を押さえた場所から、両手でタオルを持ちタオルで髪を挟んで水分を吸収していきます。挟んでは次、挟んでは次へと毛先に向かって動かしていきます。摩擦が大きくなるので挟んだまま毛先に向けてスライドさせるのはNGです。髪の量が多い方は挟んだタオルをポンポンと叩くようにしましょう。握ったり、絞ったりするのはNGです。
⑤タオルドライの目安
全体に水分が取れたらコームやブラシを使って髪を梳かします。この時、水滴が出ないことが目安です。水滴が出るようなら、もう一度同じようにタオルで水分を吸収します。また、コームやブラシで髪を梳かすことにより、髪の絡みをとって乾かしやすくしておきます。
また短い時間で効率よく水分を吸わせるために、使用するタオルは吸水性に優れたアイテムを使うことをおすすめします。
■タオルドライにおすすめタオル
UCHINO とってもよく吸うヘアータオル 「ごくふわ」
吸収性を追求して作られたヘアタオル。頭に巻いてもズレ落ちず、水分を効率よく吸収。ふんわりとした肌触りもGOODです!
⑥ドライヤーを使うタイミング
コームやブラシで梳かして水滴が出なければドライヤーを使って乾かします。ドライヤーの風をキューティクルが閉じる方向に向けます。
また、このタイミングでヘアオイル・ヘアミルクを付けることで髪のダメージを押さえることが出来ます。ヘアカラー、パーマ、ストレートなどの施術をされている方にはオススメです。髪質に合わせて、ヘアオイル・ヘアミルク使い分けてください。
4.まとめ
お風呂上りが髪のとって「タオルドライ」がいかに重要かお分かりいただけたでしょうか?
お風呂上りで大事なのは、「正しい方法でタオルドライすること」です。髪の傷みが気になる方、キレイな髪をキープしていきたい方は、ぜひ参考にしてください。
iCmoでは、遠方のお客様向けにサブスクサービスを開始いたしました。
髪質・頭皮診断アンケートを元にiCmoシャンプーコンシェルジュがチャットによる丁寧なヒアリングでお客様にとって最高のシャンプーをご提案いたします。
詳細は以下のバナーからご覧ください。
iCmoではお手元に届いたシャンプーの使い心地や体感をもとに、公式LINE
上でのこまめなやり取りでお客様の理想を叶えるサポートをさせていただきます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
—————————————————————————-
シャンプー専門店 iCmo(イクモ)
住所 :大阪府大阪市北区大淀中2丁目5-10
TEL :06-7777-0143
営業日時:月・火・木 19:00~21:00
土 12:00~16:00
—————————————————————————-